■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ブラック】EMシステムズpart3【うつ病続出】
- 1 :非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:39
- ダントツの離職率を誇るEMシステムズについて語るスレ
part 1 EMシステムズって?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1124144334/
part 2 【ブラック】EMシステムズpart2【離職率ダントツ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1194101639/
- 2 :非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 23:06:55
- 関連スレ
■■■EMシステムズだけはやめとけ(大阪) ■■■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1209811442/
【4820】EMシステムズ【調剤してちょうざい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207961772/
- 3 :非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 22:39:52
- 今年の株主総会は大荒れだな
- 4 :非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:57
- 総会はぜひアデランスのようになって欲しい。
- 5 :非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 00:10:17
- 業績悪化はO石のせいだろ
- 6 :非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 09:53:52
- この会社にいるとワーキングプアになったも同じような感じになる。
- 7 :非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 18:14:12
- 仙台すごいらしいwwwwwwwwww
- 8 :非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 18:15:17
- 仙台だけじゃ無く東はアブラギッシュのお陰で総崩れだろw
- 9 :非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 18:31:54
- 株価 686円終わったね!
- 10 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 07:08:13
- みんな〜!総会の準備はいいかい??
- 11 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 08:16:44
- 仙台は、何がすごいのか聞きたいです・・・・
おしえてください・・・
- 12 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 23:12:25
- 挨拶と整理整頓ばっか言うとるが、こっちは餓死寸前や『寝食足りて礼節を覚える』つう言葉をしらんのかいなw
- 13 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 23:16:19
- >>12
知らんのちゃう?
- 14 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:07
- ボーナス無いような雰囲気
- 15 :非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:05
- >>14
マジかよぉ!
なんで?
んな事聞いてねぇーぞっ!
- 16 :非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 01:03:08
- 挨拶とか言っている割には役員に挨拶をしてもそのままスルーされることが
多い。
特にそれをいつも言っている本人。
- 17 :非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 02:35:45
- (((( ;゚Д゚)))
- 18 :非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:03
- また大量に辞めるらしいな
- 19 :非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 21:05:50
- キックオフミーティングはただのお笑い大会ですか?
あんなものの為に社員を全員休みの日に集めるな。
- 20 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 01:11:27
- 数年前は株価4000円超えて祭りだったのにね
絶好の空売り銘柄だったよね
- 21 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 07:50:13
- 現在株価675円だしね。とりあえず役員は全員更迭だろうな。
- 22 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 08:29:44
- 前スレ1000行ったのかw
イヤハヤ、単発で済まず来るとは…。
パート1から2までは多少時間もありましたのに…。
イライラしながら監視しているEM首脳陣は、これをみてなにを思う?
たかが「元、現社員の愚痴」と思うか?「クズ株主の戯言」と取るのか?
それともあなた方が言う「世間一般・世論」と思うのか?
真摯に受け止めて、自らの進退を決めてもらいたい物だ。
- 23 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 10:17:18
- クズ株主とは思ってる
- 24 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 11:15:43
- キモイ
- 25 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 13:26:12
- 前スレは半年で、いっぱいになっちゃった!
- 26 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 13:28:30
- これだけ、現・元社員の愚痴が大量に書かれているスレは見た事ないよ!
- 27 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 13:31:12
- 株価4000円の時期もあったのにね!
今は無理やり社員に株を買わせる動きとかはないの?
去年は最悪な程あって、ある種の踏み絵的側面もあったよ!
去年はキックオフのデータを、外部に流出させた奴もいたし。
- 28 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 15:07:30
- 整理整頓よりこっちは生活がめちゃくちゃだよ
- 29 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 15:15:20
- 生活乙
- 30 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 17:47:19
- ブラック企業ランキング
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205115202/l50x
- 31 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 19:44:39
- さっきテレビで学校の先生の一日で「朝7時半にでてなんと夜の9時半まで
働きました」って驚くように解説してたけど俺6時半ぐらいに家でてユーザに
直行して家帰るのたいがい24時〜25時なんだけど・・・。俺たちがおかしいのか
世間一般の感覚がおかしいのか
- 32 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 19:59:33
- 投資家に我が社をお金儲けの為に利用するなと代表が誇らしげに言ってたな。
株主は完全無視です。
- 33 :非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 23:38:54
- このビンボー暮らしと連日の深夜サビ残で、どうやったら将来に夢を持てるのか教えろやw
- 34 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 07:46:00
- 将来に夢なんか持てません。この会社にいる限りは。
これだけ利益が減少しているのに役員報酬だけは大幅アップしていますから。
口ではいいことを言ってるが社員の生活のことなんか全く考えていない。
- 35 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 09:34:21
- 昨日のやつは國光をやってほしかったな。
そしたら彼は英雄だったのに。
- 36 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 10:33:10
- >>35
逆にココの社員かと思った
- 37 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 10:41:16
- 昨日のやつは國光をやってほしかったな。
そしたら彼は英雄だったのに。
- 38 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 11:57:55
- 人の死を軽率に扱うな!
- 39 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 13:50:59
- >>38
従業員の命は相当軽く扱われてるがw
- 40 :非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:19:28
- >>39
確かに相当軽く扱われている。
むしろ大切にされていると思ったことは全くない。
- 41 :非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:59:41
- そこまで言うなら何故辞めないの?オレなら辞めるが
- 42 :非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 01:09:34
- 辞める事も出来ない馬鹿は一生しがみついとけ
- 43 :taco:2008/06/10(火) 14:32:45
- TOPページで、「採用情報」が「商品情報」の前にあるってオカシクね?
- 44 :非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 20:27:16
- >>41 ここで愚痴ってる奴はよそでは通用する自信がないんだろ
- 45 :非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 21:40:03
- (=;ω;)ノ眠ぃょぅ
- 46 :非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 22:18:23
- 会社が倒産する前に、家庭が崩壊しそうだぁ!!!
残業と休日出勤ですれ違いだらけの日常だ!!!
マジでいい加減にしろよ!!!バカ社長!!!
- 47 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:29
- ああ、ようやく仕事が一段落ついた・・・
- 48 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 04:55:00
- EMともう一社のどっちの内定を受けるか考えてたけど、
たまたまこのスレみつけてよかった・・・
明日、内定辞退します。
助かりました、本気で感謝します
- 49 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 10:32:39
- >>48
ここ1回入っとくと、後は何処へ転職しても天国に感じるメリットはあるがw
- 50 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 14:16:00
- 疲れたな…
- 51 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 14:40:07
- >>43
ワロタ
- 52 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 21:32:13
- あ〜!!
ねむいぜ!!
くそー!!
- 53 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 23:09:01
- 47です。
本日の業務終了しました。
他の拠点の方はいかがですか?
- 54 :非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 23:47:31
- こんな生活ありえないよね。
- 55 :非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 00:22:24
- 上司が殆どコイツみたいにだけはなりたくないってヤツばっか
- 56 :非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 00:33:27
- なぜ辞めないのか 謎だな。
おれはHB社員だが、EMにいる奴の気がしれねーな。
ネズミですら 沈む船から逃げるのにな
- 57 :非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 22:02:52
- 47 53 です。
本日の業務終了です。久しぶりの早帰りです。
- 58 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:03:19
- それでも無能で厚顔無恥な役員どもは居座るw
- 59 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:12:09
- >56
宣伝乙
HBは既に沈んでるからネズミもいねーしなwwwwwwww
- 60 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:42
- >>56
って、おまえ絶対EM社員だろ
- 61 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:27:18
- >>56
行く先の無い奴の悲哀がにじみ出とる
- 62 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:34:42
- 書き込んでる暇があるなら寝るぞ。
明日も労働だ!
明日も奴隷だ!!
寝れる時は寝よう!!!
明後日は…
考えるのはヤメよう。
仕事やし。
- 63 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:54:55
- 私たちこんな生活いつまで続ければいいんだろう・・・
- 64 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 06:57:58
- >>63
壊れるまでw
- 65 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 10:33:39
- 株価¥650ボンクラ役員&使用人ども何とかせい
- 66 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 10:46:23
- HBの方!
見てたらおしえて、
廣川さん元気にしてる?
- 67 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 15:31:08
- 國光含め社員全員自ら辞めろ!!
お前ら株主なめすぎんなよ!!!!
- 68 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 15:37:58
- >>67
ナメてます。何で分かった?
- 69 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 17:19:18
- 株主ナメるもなにも…
自己責任って言葉知ってるか?
見抜けない自分の分析力の無さを呪えクズ
- 70 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 18:04:22
- 2年前のニュースで上がった
調剤薬局向け事務処理システム(レセプト・コンピュータ)
開発・販売の大手であるEMシステムズは
6月1日から、初期営業業務を日本IBMに委託した。
日本IBMは戦略的なアウトソーシングである
BTO(ビジネス・トランスフォーメーション・
アウトソーシング)として受注。受注金額は年間約1億円である。
EMシステムズの執行役員は、
「初期営業は、コンタクト・センターのノウハウを持つ
日本IBMに委託し、当社の社員は継続営業に専念することで、
1日に訪問できる顧客の数を4倍程度に増やせる見通し」と語る。
ってどうなったのだろう?
- 71 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 18:54:13
- あのあたりからIBMってなんか臭う
- 72 :非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 22:25:44
- 自己責任で株を購入したのだから、人に文句を言うのは筋違いじゃね?
- 73 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 00:38:04
- >>70
クズ社員の最終処分場になったw
- 74 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 00:49:53
- >>71
O石に還流が有ったか?
- 75 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 09:42:45
- >>72
翌年以降に多額の赤字を垂れ流し続けることが判りながら、公募はイカンだろ
- 76 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 10:37:29
- >>69
つうか、この株価と業績で、お前の会社が上場企業として存続できると思っとるんか!
- 77 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 11:08:28
- >>70
この部署に行く奴は最終的に使えませんって、烙印押された人ばかり。
俗に言う「ショムニ」です。
- 78 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 11:10:03
- >>76
思っていません。
- 79 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 11:44:56
- >>70
コミュニケーション能力の低い人間がコミュニケーションセンターに集約されとる
ハッキリ言って金をドブに捨ててる様な物だ
- 80 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 13:55:31
- コミュニケーションセンターって結局失敗だろ
- 81 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 22:27:03
- スレが10日で80も消化するとは
- 82 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 22:45:25
- IBMのおっさんが、やることなすこと失敗だらけ。
とうとうこの会社の運も尽きたなぁ。
- 83 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 22:50:50
- 拠点の皆さん!ご苦労様です。
モバイルのおかげでいつでもどこでも仕事ができます。
うれしいな、うれしいな。
仕事のやりすぎで早く天国に行けそうでーす。
- 84 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 23:26:23
- >>82
一番の問題は優秀な人間から抜けてく事や
てめえの保身しか考えん東のアブラギッシュにも責任あるやろ
- 85 :非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 23:53:39
- >>85
でも、上の言いなりにならないと普通の会社にはない「即、クビ」だから、誰がやっても同じじゃないの?
- 86 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 00:23:31
- >>85
同族経営の限界か
- 87 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 05:55:49
- おーい!弱虫ども〜!
株主総会行って暴れる奴いるのか??
居ないだろうね...いつものように「しゃんしゃんしゃん!」で終了だなw
所詮、脳なし役員と馬鹿社長の集いじゃー仕方ないなw
- 88 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 07:44:35
- 上がどうしようもないから優秀な人間から抜けていく
- 89 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 15:57:56
- >>88
職責が能力を超えてしまって対応できんのだろう
人間的な魅力もないしw
- 90 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 16:38:25
- ここの仙台支店受けようかと思ったけど、どうなの?
やめた方がいい?
- 91 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 16:47:48
- >>90
まぁそういう優柔不断なヤツが泥沼にハマるw
- 92 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 16:53:41
- >>91
過去ログ読んだおw
とりあえずやめとくwwwww
- 93 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 17:44:44
- リフレッシュ休暇どこ行って来た?って聞かれたので
ハロワって言ったらさ
洒落になんねぇよwwって周りに苦笑いされた。
- 94 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:37:30
- 2003年の5月には、
「健康増進法」という法律がスタートしました。
この中では、企業が従業員のココロを癒すのは
当たり前のこととして書かれています。
こうした流れを受けて、
ココロのケアの考え方そのものも、
ここ数年で少しずつ変わってきています。
以前は、「精神衛生」という言葉が一般的でした。
これは、病気になってしまった一部の社員たちが対象で、
彼らが病気を克服し、立ち直るにはどうすればよいかを考えるものでした。
それに対し、最近では「精神保健」という
言葉が広まってきています。
これは従業員がうつなどココロの
トラブルになるのをいかに予防するか、
または、うつになってしまった人が
それ以上悪化させるのを防ぐことを目的にしています。
これからのココロのケアは、
この「予防」が最大のキーワードなのです。
法の施行から5年が経過していますが
EMシステムズさん、どうしますか?
挨拶・整理整頓では解決できませんよ。
- 95 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:38:44
- ココロのトラブルを抱えた社員は、
遅刻や仕事の能率の低下、病気による欠勤などによって、
かなり生産性が落ちてしまいます。
また、
上司や同僚などにも大きな負担をかけることになります。
そんな社員に対して、すばやくケアを行なえば、
会社はロスを最小限に防ぐことができ、
全体としての生産性もアップします。
- 96 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:39:37
- 従業員のココロの健康をないがしろにする会社は、
労災認定による従業員本人や家族側に対する補償などの
経済的なリスクを負うことになります。
一方、ココロのケアを行ない、
病気などのトラブルに陥らないよう
研修活動などを積極的に取り入れれば、
労災を未然に防げる可能性は高くなります。
- 97 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:40:55
- また、ココロのケアは、
従業員個人にとっても、
身にふりかかるさまざまなリスク、
たとえば、仕事が原因で精神疾患になったり、
個人的な悩み・不安から仕事の能率が下がったりすることも
防ぐことができるのです。
- 98 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:42:37
- 悩みごとや心配ごとがあっても、
社内にそれを受け入れる仕組みがあって、
しっかりサポートしてくれるのだという保証があれば、
社員は安心して仕事に専念することができます。
「会社は自分たちを見放していないんだ、人として扱ってくれるのだ」
って思える環境を作ってますか?
- 99 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:43:40
- 働く人のココロのケアは、
社会でも大きな関心を呼んでいます。
会社が、ケアのシステムを取り入れ、
従業員のココロのトラブルを積極的に解決しようとすれば、
従業員の心身は安定します。
それは、「この会社は社員を大切にしているのだ」という
姿勢を社会に示すことにもなり、
企業イメージはアップすることでしょう。
そうなれば、お客様だけでなく、
社員として優秀な人材が集まってきます。
- 100 :非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 18:45:44
- 仕事のストレスが原因で起こる
心身の病気にはさまざまなものがあります。
ストレスを抱えた社員を放っておいて
病気がひどくなれば、
たとえ治療しても回復するまでに時間がかかるのはもちろん、
個人が負担する医療費も増えてしまいます。
ココロをケアする仕組みをつくり、
日ごろからココロの健康を維持する努力をすれば、
病気を予防でき、医療費も減らすことができます。
サーベランス云々の前に
「ココロをケアする仕組みをつくり、」の方が
社会貢献度は高くなるのでは
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★