■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓 〓 列車事故 〓 〓
- 1 : ・ ・ ・ :2005/05/01(日) 09:28:25 ID:Db4oB08z
-
尼崎の衝突事故。ペチャンコです。強度なさ過ぎです。悲惨です。
- 464 :↑:2006/04/15(土) 22:19:29 ID:sXuKGsXq
- 原因が分からんそうです。
その道に通じてる人のコメントをお願いします。
- 465 :名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 03:25:18 ID:XkL8ZOxg
- ヒント:防犯カメラ
- 466 :名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 23:06:45 ID:zjNVmxBN
- 環境疲労強度が配慮されていない車軸系設計
- 467 :名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 09:33:33 ID:+DMltdr7
- 披露破戒というけど使用時間数はどうだったんだろ。
それによっちゃ全品交換が必要になるね。
- 468 :402:2006/04/17(月) 23:54:32 ID:Shs2owdS
- 金沢シーサイドラインで、同じようなトラブル起きてて、点検するように
通達が回っていたのに、きちんとやっていなかったのが原因、と
報道されていたと思うんですが、誰かソース張ってください。
みつけられなかったので。
- 469 :402:2006/04/18(火) 00:39:15 ID:aD1cVvFf
- >468に自己レス
鉄道路線板のゆりかもめスレに張ってたのでコピペ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060416i201.htm?from=main2
- 470 :名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 08:31:26 ID:PnpQadmm
- ゆりかもめ車輪脱落、部品破断面にサビ…前から亀裂?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000214-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-04385114-jijp-soci.view-001
画像見るとタイヤの裏側っぽい。非分解目視では死角になるんじゃまいか。
- 471 : 小卒の溶接工 :2006/04/18(火) 08:51:58 ID:ZgcJJu6f
- >>470
車輪の車軸と、車輪フランジの取り付け部分の破壊と言うことなら、
「三菱自動車」の場合と、基本的には同じ場所と言えるのかも知れない。
これらの部分の「強度計算方法」には、未だに明確な計算方法が、
確立していいなくて、各社独自の方式でやっている為に、こう言う問題が、
繰り替えし出てくるのではないかと想像したのだが、真実は如何に。。
- 472 :名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 05:49:50 ID:ptGMMsm7
- 潮風に晒されているところは特に注意が必要
- 473 :名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 12:45:25 ID:R4R/yst9
- そうそう、日高線で新車がサビでオシャカになった。
苫小牧で放置されている車両は賠償でモメているのでは。
- 474 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/22(火) 20:09:02 ID:EXYMV/M5
- スペイン北西部で21日、乗客400人余りが乗った列車が脱線し、少なくとも6人が
死亡、30人余りが、けがをしました。日本人が含まれているとの情報はないということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ また列車事故だ。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 昨日エジプトであったばかりですよね。 (・д・ )
06.8.22 NHK「スペインで列車脱線事故」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/22/k20060822000075.html
06.8.21 TBS「エジプトで列車衝突事故、58人死亡」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3362932.html
- 475 :名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 12:58:55 ID:ua7jhVCP
- タイに譲渡した14系が後続特急にオカマされて数両あぽ〜ん
- 476 :名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 22:37:01 ID:YUTl4xxI
- 新幹線の無事故は、世界に誇れる、日本の技術。
中国よ、判ったか!。
- 477 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 00:19:06 ID:MsWmcChs
- 羽越線事故一年に思う。 投稿者:830 投稿日:12月25日(月)19時34分41秒 p6099-ipad13hiraide.tochigi.ocn.ne.jp 引用
創価学会員デージンが国土交通省の 役人やると こういった 原因の解からない
不思議な事故が起きるのです。 そうです。 創価学会がすべて悪いのです。
とにかく原因が 今でもわからない。 諸天が 見放すのです。池田の200の勲章
に 力が あるなら 何で このような 事故が起きるのでしょうか。全部池田が
悪いのです。 簡単な事です。創価学会がわるいのです。メダルなんか何の役にも
立たないのです。 すべて 毛だセンセのせいです。創価学会がわるいのです。勲章
なんかも 全然 役に立ちませんでした。邪法である プリント本尊のせいなのです。
原因は ひとつしかありません。ニセ本尊プリント本尊ばらまきに原因があったのです。
この責任者は池田センセですから 池田が一番の悪人なのです。一番悪いのは池田です
それに職業幹部です。池田の出鱈目知っていて邪法垂れ流しにさせた職業幹部も責任が
あります。 因果のうえから 池田と職業幹部は裁かれます。過酷なほどに裁かれます
池田創価学会を放置し続けると来年も 三災七難が競い起こると『立正安国論』に書いて
ある通りです。池田が一番悪いのです。最悪の人間です。人類史上最悪の悪人です。
しかし彼を責めても問題解決は有りません。創価学会員を一人でも多く正法に帰依させる
事しか方法はありません。それが出来るのは法華講しかこの地球上には 居りません。
日蓮大聖人の本懐たる御戒壇様しか転換できる法はないのです
- 478 :名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 07:28:59 ID:uvQv44YW
- 『 法華講 』などと言う言葉を、直接使ってみても、一般の人はほとんど知らないのです。
そう言う認識のもとに書かないと、単なる「自己満足の空回り宣伝」で、終わってしまいますね。
ご苦労さん。。
- 479 :名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 19:37:31 ID:uArIPQya
- 日本の鉄道安全神話は、日本国内だから確立されただけだ。
- 480 :人古杉:2007/08/16(木) 07:56:31 ID:Iy7OWPTg
- これまでは、運が付いていた、と言うのもあったかも。
- 481 :名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 07:58:24 ID:cOFXS0kk
- ;
- 482 :名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 10:02:25 ID:NBryFkKl
- あのような事故があると、先頭車両に乗る人が、少なくなってるね。
- 483 :製造業界板できたぞー!:2008/09/09(火) 23:33:31 ID:qXIeEQsu
-
当時の経営者、書類送検になってるらしい。
- 484 :名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 20:51:28 ID:w816Rl5g
- 【社会】阪急甲陽線で普通電車が脱線…運転見合わせ - 兵庫
1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/09/20(土) 13:27:38 ID:???0 ?2BP(111)
20日午後0時10分ごろ、兵庫県西宮市甲陽園若江町、阪急甲陽線の甲陽園駅付近で、
普通電車(3両編成)の1両が脱線。西宮署によると、乗客らにけがはなかった。
甲陽線は運転を見合わせている。
- 485 :ふむふむ。:2008/09/20(土) 21:44:14 ID:bWpehHtA
- 阪急甲陽線は、中学校へ通うのに乗っていたな。
あの路線は、「時速60km」も、出ていないと思うけど、
それでも脱線するのかな。(w)
- 486 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 06:22:34 ID:XYF/at3J
- 時速20kmぐらいの急曲線でで脱線したんじゃないかな
フランジ摩擦力大が原因で・・・?
- 487 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 06:30:56 ID:W+KVU6ni
- 「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」で検索してみ!
今の日本がわかるよ!
- 488 :コテコテ:2008/09/21(日) 09:26:09 ID:PC3gQ6hX
- > フランジ摩擦力
この「4輪ボギー台車」って言うのは、原理的にも、急カーブには向いてないと思う。
- 489 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:43:51 ID:XDvM9/CN
- 甲陽線にそんな急カーブってあったすか
斎場前とか?駅手前とかすか?
壱番確率高いのは駅進入時のポイントじゃないすか
- 490 :軍事:2008/09/21(日) 13:43:58 ID:fiyPbPzd
- 原因は運転士の信号無視か?
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p007.html#page160
いたずらで列車を衝突させる
- 491 :名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 15:52:41 ID:A2ll7H0q
- 阪急甲陽線で脱線=駅手前で、けが人なし−兵庫
9月20日17時22分配信 時事通信
20日午前11時50分ごろ、兵庫県西宮市甲陽園若江町の阪急電鉄甲陽線甲陽園駅で、
ホームに差し掛かった夙川発甲陽園行き下り普通電車(3両編成)が脱線した。
乗客20人と運転士(31)にけがはなかった。
同社や県警西宮署によると、列車は甲陽園駅の線路分岐ポイントの手前で減速中に衝撃を感じ、
ポイントを過ぎた後に停車。2両目までホームに入り、3両目前部の車輪2軸が右側に脱線していた。
乗客のほとんどは先頭車両からホームに降りたという。
脱線した車両は17日までの点検では異常はなかった。同署が原因を調べており、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会も調査官を派遣した。
- 492 :名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 06:39:00 ID:z8vPmnbU
- >>490
ほとんど○○外
- 493 :金正男:2008/09/23(火) 10:06:15 ID:OxbgP8C/
- >>97 > 脱線防止ガードってのは、本当に転覆脱線に効果あるんですか?
>>203-207
そう言えば新幹線の路線で、「脱輪しても対向車線に飛び出さない」ようにする方法を、
現在研究中とか言う話が、以前新聞にも出ていたような。
でも、「線路に設置するガイド的なもの」では、「転覆脱線」には効果は無いでしょうね。
「自動車道路のガイドレール」のように、高い位置に頑丈なものを付ければ、あるいは、
何とか転覆も防げるのかも。。
- 494 :社長:2008/09/24(水) 18:22:10 ID:y1zx1evq
- 線路のそばの家は、買わないほうが良さそう。
- 495 :402:2008/09/25(木) 22:45:49 ID:454ylShz
- 甲陽線の脱線時は時速17km/h。制限20km/hのポイントを
走行中に起きてる。
脱線防止ガードは、急曲線を低速で走る時は有効。
今回みたいにポイントの脱線では、トングレールにつけるわけにも
いかない。ポイントの前後につけることはよくある。
ポイントのレール摩耗か台車の軸重バランスの不均衡が
一般的に考えられる原因。
- 496 :(・◎・)v:2008/09/26(金) 06:44:34 ID:RCWVNsq3
- ローカル線なので、配備している車両も老朽化したもの、と言う想像は。。。
- 497 :名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 21:18:09 ID:np7o9G0M
- 阪急なので、配備している車両も老朽化したもの、と言う想像は。。。
- 498 :402:2008/10/07(火) 20:00:16 ID:SAryc40G
- 阪急電鉄 車両スレッド21より
52 :名無し野電車区 : :2008/09/26(金) 17:20:45 ID:a+BBfEne0
さっき施設の人に聞いたけど甲陽園で脱線した6010Fの車輪、新品だったそうだよ。
新品の車輪と滑り止めの散砂の関係が濃厚みたい。
車輪は新品か。レールとなじみが出てなかったのかな?
けど、阪急は滑り止めの砂を使ってたっけ?砂撒き装置もセラジェットもついて
ないはずだが。
>>497
それじゃ、嵐山線、箕面線、伊丹線、今津線はどうなるんでしょう
もっと古いの走ってますけど。
ワンマン化の際、長く使うことをみこして6000系を改造してますから。
といっても32年目か。(1976.8製造)あれ、もうそんなになるの!?
関東なら古いと言われるかも。3100系は43年目だな。
- 499 :402:2008/10/24(金) 01:25:39 ID:sFvo5oBR
- 今度はN700が浜松工場内で脱線か。
Z0編成だな。
- 500 :(・◎・)v:2009/02/02(月) 17:45:41 ID:8t2oLGmU
- しかし。
なんだかんだ言っても。
「日本の鉄道の事故率」は、世界各国と比べると、低い方じゃぁ無いのですかね。
- 501 :名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 18:39:52 ID:1WcNa4QH
- 501
- 502 :(・◎・)v:2009/02/02(月) 18:52:34 ID:8t2oLGmU
- 502
- 503 :【韓国】:2009/02/18(水) 20:21:32 ID:s2jDIy5v
-
【韓国】KTX欠陥枕木問題は、製造業者が設計図の「防水」を「水を減らすこと」と誤解したのが原因 ★2 [02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234949551/l50
- 504 :名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 18:01:45 ID:ehIPHkoD
- 枕木のやり直しはかなりコストが掛かるのでは。
ご愁傷様。
- 505 :〜〜〜:2009/09/05(土) 07:59:22 ID:JQ0zCoon
-
ベトナムにも、終に「新幹線」が走るぞ。
- 506 :iMJgLdgaYaVNUUY:2009/10/23(金) 22:08:30 ID:ZEbO39IN
- Originally branded under the main family name, it was changed to Now Hity later in the run. ,
- 507 :くま:2009/12/18(金) 04:03:21 ID:b1Ccmxqi
- ロシア・中国の列車事故は日本の陰謀
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html
ことオリンピックに関しては、日本のテロが突出する。
- 508 :某陰謀研究家:2009/12/18(金) 18:43:45 ID:t2WpSaOo
- > 日本の陰謀
日 本 の 陰 謀
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/index.html
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/index.html
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/index.html
この分野の教養はほとんどないので、「事との信憑性」に付いて、私は論評できないが、
かなり面白そうな内容だったので、この下↓のスレッド、に書き込んでおくことにしたよ。
マスコミが報道してはいけないこと(3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/l50
- 509 :某陰謀研究家 ↑:2009/12/18(金) 18:45:55 ID:t2WpSaOo
- 訂正 → 「ことの信憑性」
- 510 :( ´∀`) < :2010/03/09(火) 06:52:38 ID:lijYmoEa
-
新幹線「のぞみ」白煙、歯車箱内側から破損か 全632車両を緊急検査 2010.3.4 12:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100304/dst1003041230004-n1.htm
- 511 :( ´∀`) < のぞみ :2010/03/10(水) 20:17:45 ID:QsE6epmp
-
「のぞみ」車内にガスがモワッと充満 歯車のベアリングが屁損
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1268058809/
【鉄道】 N700系は初期故障が目立つ時期…新幹線「のぞみ」白煙、歯車箱内側から破損か 全632車両を緊急検査[10/03/04]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1267675004/
【鉄道】走行中「のぞみ」車内に煙充満、車輪付近から油
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1267624398/
ログ速 のぞみ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%BF
- 512 :名無しさん@3周年:2010/05/21(金) 19:53:00 ID:INeUJimG
-
三河島事故をドラマ化した、特捜最前線を5分割してupしましたよー
ああ三河島・幻の鯉のぼり http://www.youtube.com/user/tokusouKUREBAYASHI
- 513 :名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 02:54:12 ID:YpJ+OC5b
- パクリに負けそうやないか
232 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★