■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たけしのコマ大数学科 Part12
- 1 :132人目の素数さん:2009/11/15(日) 03:06:25
- <放送日時> 毎週木曜日 25:15〜25:45
<内容>
「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、
理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していく。
理系美人女子大生チームと、たけし軍団が「数学」の問題に挑戦する。
この番組は、たけしの「数学」への愛があふれた企画だ。
<公式HP>
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/komanechi/
<Wikipedia>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%A7%91
<前スレ>
たけしのコマ大数学科 Part11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1243708405/
<関連サイト>
竹内薫オフィシャルサイト
http://kaoru.to/
<解説サイト>
ガスコン研究所: コマネチ大学数学科
http://gascon.cocolog-nifty.com/
徒然♪日記
http://star.ap.teacup.com/applet/hoshimaru/msgcate3/archive
紺碧の世界に夜露死苦: たけしのコマネチ大学数学科
http://coolway.air-nifty.com/unicorn/cat6641678/index.html
- 201 :132人目の素数さん:2009/12/16(水) 19:29:26
- 早くも第6期DVDの予約したし
- 202 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 01:13:25
- 放送直前age
- 203 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 01:44:42
- 今回ほど、問題製作者の日本語能力に疑問を感じたことはなかった。
- 204 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 02:29:27
- よくあることだ
- 205 :sage:2009/12/18(金) 04:51:03
- 「BからAまでの距離はBからCおよびDの距離に等しく」って
BA=BC=BD じゃないのか…。番組では BA=BC=CD となっていたが。
俺の日本語理解能力が無いだけなのか?
だれか教えてくれ
- 206 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 04:56:52
- >>205
通常はその理解をする。
しかし誤解がないようにするには、もとの説明が足りない。
- 207 :205:2009/12/18(金) 04:59:45
- じゃあ番組通りの理解も可能ってことか。
やっぱり自信無くしたorz
- 208 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 05:22:29
- >>205
俺発見。
- 209 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 05:22:38
- どちらも可能だが、後者はあまり使わない
「新幹線で東京から名古屋および大阪までの距離」というかんじに
明らかに、AからBを中継してCに行くというときなどでないと
後者の解釈はしないだろう。
普通に「東京から大阪および札幌の距離」といえば前者だろうし
先の例でも
「新幹線で東京から大阪および名古屋までの距離」と順が逆転したら
前者の解釈のほうがしやすい気もする。
まあつまり、 曖昧。
- 210 :205:2009/12/18(金) 05:32:08
- >>209
「東京から名古屋および大阪までの距離」という表現で
「東京から名古屋までの距離と、名古屋から大阪までの距離」
という解釈も可能ということでしょうか?私のアタマでは
「東京から名古屋までの距離と、東京から大阪までの距離」
という解釈しかできません…。義務教育からやりなおしか。
- 211 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 06:29:16
- 明らかに問題文のミスだろ
2行目がBA=BC=CDっていうんだったら
3行目はどう解釈すんだよ。
205氏が全面的に正しい。終了。
録画をよく見たら、収録中に出演者が参照してるパネルには
「互いに見ることの出来るABCDの4つの塔がある。
BからAまでの距離はBからCおよびCからDの
距離に等しい。
さらにAからCおよびDまでの距離はDからBの
距離に等しい。
〜」
と書いてあった。テロップを作った頭の悪い番組スタッフが
戸部ちゃんの読み間違いに合わせて「Cから」を削ってしまっただけ。
そんなものを平気で垂れ流す番組スタッフのレベルの低さは
公害の域に達してるな。
で、206とか209は何をほざいてるんだ?
- 212 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 06:29:29
- 210> 同じ考えであります、てかそもそもbから aまでの距離はcからb及びdっていってなかった?違うか?見てるときにba=bc=dcが自然にでてきたから、205みたいに言ってたのか疑問。205の通りならba=bc=dcになんないっしょ?
- 213 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 06:36:45
- >211 210です、だよね。安心。206209の意見が俺もまじ知りたいんだけど。
- 214 :205:2009/12/18(金) 06:38:20
- なんだ、戸部ちゃんかスタッフが間違えているのか。
安心しました。なんか俺が粘着っぽくなってますかね。
有難う御座いました。
- 215 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 07:21:37
- (;´Д`) ・・・ やはりごらんのありさまか
もー来週の特番なんて気分はすっ飛んどるわい
- 216 :>>215:2009/12/18(金) 07:23:17
- やはりって何があった?
来週特番なんか。一応予約しとくか。
- 217 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 09:53:04
- 番組の最初 画面・読みともに間違い
戸部ちゃん 画面は間違い 読みは正しい
少なくとも出演者達は正しい問題を見ていたようだし、編集がクソだったちゅうことだね。
来週から戸部ちゃんだけを信じるべし。
- 218 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 10:02:12
- >>209
「および」は等位接続詞だから
「新幹線で東京から名古屋および大阪までの距離」
は名古屋と大阪が同格という解釈しかできない。
つまり「東京から名古屋」と「東京から大阪」ね。
- 219 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 10:05:20
- やられた。北から30度だけ東方向だと思った
- 220 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 13:11:46
- 今週の実況キャプ
http://www.filebank.co.jp/filelink/c76468f3a6142c4044fad4fea1d0cf38
戸部ちゃん、読み間違えてんじゃねーよ!とか思ってスマンかった
もう戸部ちゃんしか信じられない
まあ、DVD化されるときにテロップ直してくれればいいよ(´・ω・`)
>>219
そういうのは「1時の方角」という言い方が便利ですよ
- 221 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 13:36:47
- 今、初めて解いてみたけど
これじゃ絶対間違えるよな
- 222 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 14:12:13
- >>219
俺も>>205の意味だと思ってその答えが出たわ
- 223 :206:2009/12/18(金) 16:11:25
- >>213
なにかおかしいか?
- 224 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 18:44:01
- 無視w
- 225 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 19:36:25
- 今回の問題、解いてみたら間違えました。
出題者と私の「及び」の解釈がちがったようです。
出題者は「ほうりつ」なんて呼んだことねぇだろ(#゚Д゚) ゴルァ
前回のように英語で出せ (#゚Д゚) ゴルァ
最初から最後まで英語でやれ(#゚Д゚) ゴルァ
- 226 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 19:41:15
- 「Cから」が抜けてるだけなのにこの有り様
戸辺ちゃんはちゃんと読んでいたのにな!
- 227 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 22:10:23
- テロップミスだったのか。安心した
- 228 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 22:21:43
- >>218
禿げしく同意
- 229 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 22:29:39
- >>217
「BからAまでの距離はBからCおよびCからDの距離に等しく」
戸部はこう言ってたね。
画面は常に
「BからAまでの距離はBからCおよびDの距離に等しく」
だった
マジでふざけんな!!!
おまいらも苦情出すんだ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resprg&bancode=506000005&flash=1
- 230 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 23:15:48
- 苦情っていうか、DVD収録時に直してもらうように要望した方が良い
- 231 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 23:31:59
- そんな訳で、すばらしかったであろう解説も全く頭に入らず( ゚д゚)ポカーソ…
ムダな30分を過ごしてしまったな
- 232 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 23:33:22
- >>231
CM抜いたら21分程度だが?
- 233 :132人目の素数さん:2009/12/18(金) 23:35:20
- >>232
おまえは100回電柱に頭打ちつけてこい
- 234 :132人目の素数さん:2009/12/19(土) 02:22:10
- 第5期DVD見た
竹内先生の特別補習授業
ガウス曲率からアインシュタイン方程式へ
面白い、何となくわかったような気にさせてくれる
中村先生の特別補習授業
量子力学とヒルベルト空間
何を言ってるのかさっぱりわからない
- 235 :132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:08:15
- 録画してあった今週のやったら正三角形二つのひし形になって…… ???
どうやら出題テロップのミスだったのか。
- 236 :132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:18:46
- >>216
来週はクリスマスで休み、次は12月30日/02:10〜03:10みたいだな。
予告にちらっと見えた「相棒」のヒマ課長のお手並み拝見だな。
数学塾をやってたという渡辺哲さんにもそのうち出てもらいたいもんだ。
- 237 :132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:52:39
- 山西さん京大工か
- 238 :132人目の素数さん:2009/12/20(日) 04:39:18
- 生活安全課は暇なんだな。
- 239 :132人目の素数さん:2009/12/20(日) 04:43:13
- 孤高の数学侍・間中千元にリベンジの機会を与えるべき
- 240 :132人目の素数さん:2009/12/20(日) 21:28:51
- やはり出題ミスだったか。
>>219が正しい。
- 241 :132人目の素数さん:2009/12/20(日) 21:36:13
- >>240
出題ミスじゃねーよ
テロップミスだよ
- 242 :132人目の素数さん:2009/12/20(日) 22:18:07
- >>238
今は「組織犯罪対策5課」だよ。
- 243 :132人目の素数さん:2009/12/21(月) 16:30:18
- 前回の問題
盆地みたいなとこで
逆さにした正四面体の頂点に
配置ってのはだめなの?
そしたら全部の距離が同じになる
逆さにしたのは、山になってると
お互いの塔が見えないかもしれないから
- 244 :132人目の素数さん:2009/12/21(月) 21:52:15
- >>243
塔は点じゃないから、だめじゃね?
- 245 :132人目の素数さん:2009/12/21(月) 22:21:34
- >>243
いいよ
- 246 :132人目の素数さん:2009/12/21(月) 22:37:39
- >>243
水平距離を測るのか、斜面距離を測るのかを区別すればおk
- 247 :132人目の素数さん:2009/12/22(火) 22:33:48
- やっぱ正三角形2つだよな
安心した
- 248 :132人目の素数さん:2009/12/23(水) 19:06:19
- Coxeter
- 249 :132人目の素数さん:2009/12/23(水) 23:20:20
- ∩_∩ <ソウ!!!!
( ・∀・) ∩
/ // ドシュッ !!!
⊂/ ) ..//つ \从 ∋0ノハヽ0∈
(_/ ・、'ニ ;:;.∵∴・・・:(;;;)D゜;) ぎゃぁぁぁ!
).ノ /W ⊂ つ ミ ;。:・:
ノノ (__) ノ
∪
- 250 :132人目の素数さん:2009/12/25(金) 01:17:36
- なんだ、今日放送ないのか
- 251 :132人目の素数さん:2009/12/25(金) 03:16:28
- 次回は、12月29日(火)26:10〜 (12月30日(水)2:10〜)
たけしのコマ大数学科恋する数学!ベストカップル決定戦!
ビートたけしと現役東大生が数学の難問に挑むSP版!
数学の猛者達と美人東大生がペアを組み最強カップルを決定!
今宵、男と女が数学で恋をする。白熱の一時間!
- 252 :132人目の素数さん:2009/12/25(金) 15:29:50
- 数学の発想のしかた:東大編を買いました
- 253 :132人目の素数さん:2009/12/27(日) 00:48:51
- ロボコンと重なるのか?困ったな。
- 254 :猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/12/27(日) 09:45:24
- 流石に東大やなァ そらァ世間の注目を集めまっせー
猫
- 255 :132人目の素数さん:2009/12/27(日) 09:51:32
- 猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 は境界性人格障害のコテハンです
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください
- 256 :132人目の素数さん:2009/12/27(日) 13:06:34
- >男と女が数学で恋をする。
ワロスw
有り得なくも無い、か!?
- 257 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 00:14:03
- 今宵は君を因数分解
- 258 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 14:35:47
- 今週の問題を教えて!
- 259 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 19:03:43
- >>258
出題前に何を言っているか
- 260 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 21:11:14
- 先週の問題を教えて!
- 261 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 21:19:52
- 先週はお休み
- 262 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 21:20:31
- 10程度のレスすらさかのぼれない馬鹿
次回は、12月29日(火)26:10〜 (12月30日(水)2:10〜)
たけしのコマ大数学科恋する数学!ベストカップル決定戦!
ビートたけしと現役東大生が数学の難問に挑むSP版!
数学の猛者達と美人東大生がペアを組み最強カップルを決定!
今宵、男と女が数学で恋をする。白熱の一時間!
- 263 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:25:25
- >>262
見苦しい延命措置的な企画だな。
いいイメージのまま番組終わらせて欲しかった
- 264 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:31:47
- >>263は馬鹿だろ
ニワカは黙ってろ
- 265 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:37:42
- テメエの書き込みのレス待ちで粘着貼り付きか、きめーなカス。
- 266 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:40:38
- 見苦しい延命措置(笑)
いいイメージ(笑)
- 267 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:40:57
- いいイメージのまま番組終わらせて欲しかった(キリッ
- 268 :132人目の素数さん:2009/12/28(月) 22:52:00
- 今週の問題が放送されたら教えて!
- 269 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 00:13:37
- 放送日あげ
- 270 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 01:48:07
- 久しぶりにリアルタイムで見られるぜー
実況スレの画像キャプも速攻で補完するぜー
- 271 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 01:54:35
- ┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キしながら起きてたがうちの地域では放送なかったヽ(´Д`;)ノアゥ...
キャプは伊藤ちゃんを多めにおながいします><
- 272 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 03:19:22
- ちょ!何で今週に限って実況スレにキャプ職人こねーんだよ
仕方ないから、問題部分だけでも俺が糞画質でキャプるわ
待ってて
- 273 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 03:46:46
- http://www.filebank.co.jp/filelink/7a78cdb571f940bf44fad4fea1d0cf38
うらぁ、地アナなめんな!
一応、デジタル→アナログの順番で閲覧することをお勧めしますわ
- 274 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 04:07:41
- 2x^{2}−153x+648=0 の因数分解って、ゴッツイな…
- 275 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 05:20:42
- 解の公式使えばいいじゃん
- 276 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 05:40:19
- あー寝過ごしたあー
>>272-273 激しく乙津でつ!
- 277 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 09:38:59
- 録画予約してたのに容量不足で失敗
死ぬほどショックだわ・・・
どっかに動画落ちてないかな・・・
- 278 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 09:51:41
- 六角計を半分にした台形を四つの同じ図形に分解する問題は難しかったな。
- 279 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 09:53:40
- 模試で数学が一番になった奴が居たけど聞いたことも無い模試だったな。
- 280 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 10:07:22
- >>277
DVD化されるまで待て
- 281 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 11:55:11
- 第一問
A=1,...,9
B=1,...,9
このとき
AB+BA+B=AAB
さて、AとBの数字は?
但し、たとえばABとは 10A+B の意味。
- 282 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:01:37
- 第2問
1/12 + 1/20 + 1/30 + 1/42 + 1/56 + 1/72 + 1/90 = ?
のような問題
- 283 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:08:38
- >>281-282
問題文すらまともに写せないのかおまえは
- 284 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:09:24
- 第4問
円C1の内部に同心円 C2があり、
C2に接するC1の弦の長さが10のとき、
C1とC2で囲まれる図形の面積(C1-C2)は?
- 285 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:13:19
- 第5問
正六角形A1,A2,...,A6を半分に切ってできる台形A1,A2,A3,A4を
4個の同じ図形に分解せよ。
- 286 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:18:32
- 第7問
一辺1の正方形を2500個あつめて一辺50の正方形をつくる。
その中に、正方形の中心を中心とする直径49の円を描くと、
その円周の通過する一辺1の正方形は何個あるか?
- 287 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 12:20:54
- なんとなくこんな様な問題でした。 by 上の書き込み人
- 288 :132人目の素数さん:2009/12/30(水) 14:10:07
- >>273
d
- 289 :132人目の素数さん:2009/12/31(木) 01:17:52
- のようなレスでした
- 290 :132人目の素数さん:2009/12/31(木) 03:34:23
- http://lib.c.u-tokyo.ac.jp/scilib/sh20soukan.html
- 291 :132人目の素数さん:2010/01/01(金) 06:16:43
- あけましておめでと〜
>>273
遅まきながらいただきますたありがと〜
伊藤ちゃんの笑顔発見(*´ェ`*)
- 292 :132人目の素数さん:2010/01/01(金) 08:55:27
- あけましておめでとう〜〜〜♪♪♪
>>273
Yes, Fall In Math!
- 293 :132人目の素数さん:2010/01/05(火) 02:07:09
- ここまで年末のTBSの低俗番組でのポヌさんについてのレスなし
- 294 :132人目の素数さん:2010/01/06(水) 00:25:33
- タイムショックの算数の問題すげー簡単だった
- 295 :132人目の素数さん:2010/01/06(水) 06:36:15
- 年始の平成教育委員会で、コマ大でもちらっと取り上げられていたモンティ・ホール問題が出題された
あと、論理パズルの問題も出ていて、マス北野がうれしそうに解説していた
- 296 :132人目の素数さん:2010/01/07(木) 16:33:34
- このごろ給食の時間とかいうの毎回やるのな。
あのタレントのわざとらしいリアクションを見るのがたまらなく嫌やなので
あの番組自体を見なくなった。
- 297 :132人目の素数さん:2010/01/08(金) 01:19:16
- (1+2+・・・+100)-99=10100-99=100001
- 298 :132人目の素数さん:2010/01/08(金) 01:34:56
- >>297
- 299 :132人目の素数さん:2010/01/08(金) 01:45:11
- 今日の問題
1から100までの数から適当に2つを選び
その数を足して1引いた数を戻す
という作業を繰り返した時
最後に残る数を答えなさい
答えはメ欄
- 300 :132人目の素数さん:2010/01/08(金) 01:54:04
- 今日の問題は視聴者なめくさってるにもほどがある
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★