5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か 3
1 :
ご冗談でしょう?名無しさん
:2009/12/12(土) 14:15:30 ID:lvFN9nh6
確たる実証が、未だ実験室レベルでさえ見つかっていない現在、宇宙の広大な空間と、
長い歴史の中では、きっと他の星でも何らかの形で「生物」(と呼ぶべきもの)が誕生して
いるであろう、という考えに果たして科学的根拠があるのか。
確かに現代、医療も進んで科学的・技術的に高度な治療も行えるのは事実だが、
かといって「生物」(くだいて言えば細胞)を物質から創造できた試しはない。
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1254570796/
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん
:2010/02/09(火) 15:08:56 ID:???
知的進化により自ら絶滅を選択してしまう危険性は増えたかな
たった一人の気が触れた生物学者が人類を死滅させる細菌兵器をばら撒いたり
偶発的に核兵器使用による全面核戦争が起きて核の冬が来るかもしれない
可能性としては充分あるんだよね
SFではそれでも生き残る人間がいてヒャッハー言ってるが
地球外の知的生命体も同じような悩み抱えてるんだろうか
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん
:2010/02/09(火) 16:06:29 ID:???
>>64
抱えてるんじゃね?
技術文明の発達ってのは、基本的に行使可能な出力が上がることと同義だからな。
扱う力の桁が増えれば増えるほど、制御に失敗すれば被害は大きくなる。
324 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)