■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
- 1 :名無しSUN:2007/10/12(金) 22:27:14 ID:dXzmVL3W
- はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、
2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。
なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)
という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。
サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な
技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission
「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part27【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1185463406/901-1000
- 266 :名無しSUN:2007/10/24(水) 10:56:48 ID:FehkXpTd
- ここは悪名高い2ちゃんねるだから、
本人乙!
と言うのがマナーなのだろうが、
ホントに金出してそんな宣伝打った奴がいるなら
ワシはその心意気、高く買わせて貰うぞ。
- 267 :名無しSUN:2007/10/24(水) 15:15:35 ID:4lmSWKd9
- 胡散臭いSPAMerに金払うのは感心しないな
- 268 :名無しSUN:2007/10/24(水) 18:54:31 ID:nZbJG4aJ
- 10万人に1人でもかかれば収益があがる闇の商売だぞ
まあ中には本当に啓蒙活動の為に使うのもいるかもしれんが
選挙出馬に300万払って売名行為するのと同じだなw
多少の出費より効果を狙うっていう
- 269 :名無しSUN:2007/10/24(水) 22:46:40 ID:k05YiPfg
- ええと、例のイトカワ画像解析実験について平田さんに問い合わせました。
ご回答をはやぶさスレに載せたい旨お伝えした所、
転載を前提としたお答えを頂いたので以下に転載します。
(改行位置のみこちらで変えています)
-------------転載ここから-------------
・実験自体は「ひかりグリッド」を通じて一般の参加が可能か
この実験について,いまどういうステータスにあるかというと,
イトカワの画像データ解析をサンプルにして,惑星科学の研究で
行うような画像データの解析を分散環境で処理させるには
どうすればいいのか,というところから探っているところです.
ですから,今のところ,極端に大きな計算リソースが必要とされている,
というわけでは実はありません.
現状では手持ちのリソースの範囲で何とかなっています.
(続く)
- 270 :名無しSUN:2007/10/24(水) 22:47:25 ID:k05YiPfg
- (続き)
もちろん,今後の実験の進展によっては,もっと規模を広げた処理を
やってみる,ということになるかもしれませんが,そうなるとしても
ちょっと先の話で,細かいところはまだ決まっていません.
また状況が進んだら新たな発表などがあるかもしれません.
それと,実験の結果自体は東大博物館の特別展でも見せる予定なので,
お近くの方はぜひどうぞ(もう来ていただいた方,図録遅れてすいません).
ともあれ,こうしていろいろ興味を持ってもらっているのはありがたいことです.
「はやぶさ」スレもちょくちょく見させてもらってます.
今後もスレの皆さんに楽しんでもらえるようなネタをいろんな形で
提供できたらよいと思ってますので,よろしくお願いします.
ついでに「かぐや」のほうもよろしくお願いします.
-------------転載ここまで-------------
平田さん、お忙しい中ありがとうございました m(_ _)m
「かぐや」も勿論応援しますとも!
- 271 :名無しSUN:2007/10/24(水) 22:53:31 ID:B5PhieaV
- >>269-270
乙!
平田さんも乙です!!
久しぶりにイトカワAA
cつ
- 272 :名無しSUN:2007/10/25(木) 00:35:54 ID:JsbLnm9s
- じゃあ長時間露光したイトカワ
_
- 273 :名無しSUN:2007/10/25(木) 00:46:39 ID:w4J9hEU5
- 地球から見たイトカワ
- 274 :名無しSUN:2007/10/25(木) 01:30:13 ID:rsCy9vUZ
- 平田さん、なるべく広い範囲に展開希望です。
stardust@homeみたいに疲れるやつでも可です(笑)
そういえばselene@homeも復活して欲しいなあ
- 275 :名無しSUN:2007/10/25(木) 01:56:15 ID:IWhtXKTp
- リソース余剰でも一般展開すること自体がアウトリーチ活動になるかもね。
「ひかりグリッド」利用の場合「報酬払うお金ありません (><)」
かもだけど。
>>265
いきなり「最後の」お願いって言われてもウサン臭いわいw
でもその広告出した人の気概は GJ 。
- 276 :名無しSUN:2007/10/25(木) 11:14:13 ID:567fOJgz
- 松浦晋也のL/D 2007.10.25
広告メールに感謝します
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_60b9.html
> 「はやぶさ2」に自腹を切った人が現れた。その背後には、「自腹を切ってで
>もはやぶさ2を見たい」という人が多数存在すると思って間違いない。
- 277 :名無しSUN:2007/10/25(木) 14:40:16 ID:UoNY13j9
- 正直、日々数十件の広告メールにうんざりしている身にとっては
素直に賞賛は出来ないな・・・
むしろ、逆に「はやぶさ」への不信感を与えてしまっているような気がする。
もちろん、自腹を切ってまでっていう心意気は大いに買うけど。
- 278 :名無しSUN:2007/10/25(木) 15:53:17 ID:tnkY2/UU
- 心意気が良ければ何やってもいいってもんじゃないと思う
SPAMerにエサを与える行為は絶対に容認できんよ
- 279 :名無しSUN:2007/10/25(木) 16:29:18 ID:v+Rd8b1i
- 方法は肯んじがたいが、彼の人は身銭を切って行動し、
結果、数千人にはやぶさプロジェクトの現状を知らしめる事に成功した。
翻って我は、メールを書き、周辺の知り合いに協力を要請した程度。
我が、我より彼の人の功績を大とする所以である。
何とか他人様の御迷惑小にして、効果的に広報せしめる方法は無い物だろうか。
- 280 :名無しSUN:2007/10/25(木) 17:12:56 ID:UoNY13j9
- あと、松浦さんのブログの
> しかし、今回の広告メールは「はやぶさ」とその先にあるミッションが
> これほどまでに国民に親しまれ、愛されていることをはっきりと示したと思う。
という部分だが、流石めーるは広告に記載されたURLにアクセスすると金がもらえるってシステムだから
大多数はアクセスしても、ろくに内容を見ていないと思う。
- 281 :名無しSUN:2007/10/25(木) 17:15:59 ID:md5NY8Ks
- >>277-278
商業がらみだったり使途不明な寄付を呼びかける内容だったり
以下のコピペをJAXAに送りましょう、とかだったらマイナスだが
そうでもなさげだべ
当方松浦氏の記事にTBさせて貰ったが、確かに昨日からアクセスが増えた
まぁSPAMがうざいのは同意だし
善意のチェーンメール的なものとの区別は曖昧だけど
しっかし一般へのアピールはもっと必要なのだろうか
おもしろ要素強めなまとめflashを作ろうかと思ったが
いまさら作っても各種タイムリミットに間に合うか
効果のほどがよくわからん
- 282 :名無しSUN:2007/10/25(木) 18:22:03 ID:RkC5M1d5
- >>281
>おもしろ要素強めなまとめflashを作ろうかと思ったが
うpしろん
- 283 :名無しSUN:2007/10/25(木) 21:00:08 ID:Ourk7nAx
- メールもいいけど、金掛けるなら物理的媒体に載せる方がよくない?
吊革とか。
- 284 :名無しSUN:2007/10/25(木) 21:36:20 ID:IWhtXKTp
- CASTY の配信にていはもとさんが「ほいこれ」と
いつもの小瓶を見せつけてますw
>>281
うp!
- 285 :名無しSUN:2007/10/25(木) 21:57:16 ID:IWhtXKTp
- ちなみにいつもの小瓶はいつものように。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20071025.jpg
- 286 :名無しSUN:2007/10/25(木) 22:39:38 ID:RkC5M1d5
- やっべ今日CASTY最終回だったんだっけ
見逃したorz
どんな話してた?
- 287 :名無しSUN:2007/10/25(木) 22:42:54 ID:Ourk7nAx
- まだやってるよ
- 288 :名無しSUN:2007/10/25(木) 22:51:03 ID:IWhtXKTp
- CASTY配信1時間延長になりました。
- 289 :名無しSUN:2007/10/25(木) 23:04:18 ID:RkC5M1d5
- まだやってたのか!ありがとう
と思って見てみたら
「まだまだ続きます」という立て札のまま何も起こらないんだが
どういうこっちゃ????いつ再開?
- 290 :名無しSUN:2007/10/25(木) 23:44:10 ID:Ourk7nAx
- ひかり荘、どんどん違う方向にw
- 291 :265:2007/10/26(金) 00:37:34 ID:LAi30PLJ
- >>280
まさにそのとおりで流石めーるからは毎日20通以上の広告メールが届く。
で、流石めーるのようなサイトに会員登録してネットでちょっとした小遣い稼ぎをしている
私のような人々にとっては広告URLにアクセスするだけで広告の内容は殆ど
見ちゃいないんだよねぇ、たぶん。
私の場合はたまたま興味のある内容だったから驚いてココに書き込んだりもしたけど
殆どの人は記憶に残らず通り過ぎる存在だろうな。
ちなみに広告を見ることでわずかながらお金が貯まるというシステムなので
スパムとは違います。
- 292 :名無しSUN:2007/10/26(金) 01:22:45 ID:7XheUYvk
- ひかり荘からオフトピックでない話題を少々。
・H-II A F6 の時に広報だったテラキンさんは200通近い抗議/苦情の
メール類全てに目を通した。
その時の30通程度の「今回のことを次に生かして頑張れ」という
メール類が F6 からの1年近く彼を支えた
・おなじみのリポDなんかも JAXA を身近に感じてもらうための小道具
として活用してアウトリーチがんばってる
・なんでリポDかというと、他商品と比べて「効きが穏やかな」
気付けになるから。
テラキンさん的にはあれ1本で3時間程度の気付けになるらしい。
・はやぶさはそろそろ弾道飛行に移る頃
>>291
それでも L/D へのアクセスは急増したらしいね。
自分もポイントメールの類は利用しているが、何の興味もなければ
さっさと捨てる。
わざわざ文中のリンクを踏むというのは「ちょっとでも興味を持った」
という証拠やね。
- 293 :名無しSUN:2007/10/26(金) 01:31:20 ID:aLmzlbbc
- まったくはやぶさを知らない人に
「このページをみればいい」と言えるページある?
JAXA公式よりもっと初心者向けの。
- 294 :名無しSUN:2007/10/26(金) 01:47:42 ID:n58IJCKB
- >>292
> それでも L/D へのアクセスは急増したらしいね。
「それでも」の意味が分からん。
>>280や>>291はアクセスが急増した理由を客観的に考察しているわけだが。
> わざわざ文中のリンクを踏むというのは「ちょっとでも興味を持った」
という証拠やね。
リンクを踏めばお金が貰えるっていうシステムだから、そうとは限らん。
アクセスするだけでお金がもらえるなら、「はやぶさ」に興味があろうが無かろうが踏むだろう。
- 295 :名無しSUN:2007/10/26(金) 01:54:35 ID:7XheUYvk
- >>293
「全く知らない」人向けとなるとここらへんかなあ。
「はやぶさ君の冒険日誌」
ttp://www.as-exploration.com/muses_sp/muses-ckun/index.html
「はやぶさ、帰って来い…」
※動画、2ちゃん系FLASH
ttp://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf
>>294
> 「それでも」の意味が分からん。
ああ、ごめん、完全に私のミスだ。
L/D へのリンクを踏む事がポイント発生の必須条件なんだから
中身見なくてもアクセスは増えるわな。
指摘ありがとう。
- 296 :名無しSUN:2007/10/26(金) 01:55:11 ID:7XheUYvk
- >>295
×中身見なくても
○興味の有無に関わらず
- 297 :名無しSUN:2007/10/26(金) 02:05:04 ID:7XheUYvk
- >>293
すまん、>>295の「はやぶさ君の冒険日誌」リンク先訂正。
ttp://moon.jaxa.jp/ja/muses-c/hayabusa_kun.pdf
これが現時点では最新版。
なんかミスってばっかりだ orz
- 298 :名無しSUN:2007/10/26(金) 02:14:37 ID:aLmzlbbc
- >>297
サンクス。実際松浦氏のblogへのリンクより、
まずはこれに誘導するべきだった気がする。
はやぶさなんて知らない人に「はやぶさ2」の応援なんて言っても
なんじゃそりゃだから。
- 299 :名無しSUN:2007/10/26(金) 02:44:36 ID:7XheUYvk
- >>298
なるほど、「不特定多数」が対象か。
だとしたら中身のわかりやすさではなく「最初の1ページ目が持つインパクト」
を考慮して
はやぶさ、地球への旅に出発 〜最後のチャレンジを達成するために〜
ttp://www.jaxa.jp/article/special/hayabusa/index_j.html
のほうがいいかな。
「地球への旅」「最後のチャレンジ」という文言が多少の訴求力を
持つ事を期待して。
- 300 :名無しSUN:2007/10/26(金) 03:17:11 ID:nKb+/YLn
- 2ちゃんにバナー広告なんかはどうかな?
結構安いのもあるよ。
これやるだけで随分違う気がする。
- 301 :名無しSUN:2007/10/26(金) 07:43:07 ID:3yOcJlF8
- 小惑星探査機「はやぶさ」が集めた大量の画像データ、解析へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/25hayabusa/index-j.shtml
- 302 :名無しSUN:2007/10/26(金) 12:32:02 ID:z0rh5nNg
- はやぶさが 画像データ解析をするんだ スゲー
と一瞬おもた。
- 303 :名無しSUN:2007/10/26(金) 12:50:44 ID:YcdSgQzK
- >>281
>おもしろ要素強めなまとめflash
自分もちょと希望。
実は、ニコニコ動画の「ニコニコ組曲」替え歌「はやぶさ」Ver.を作り、
うpしたいと歌詞考えて…動画はどうやって作るんだと悩んだまま数ヶ月立ってるorz
各場面のイメージはたっぷりあるのに…。
砕けすぎもなんだけど、面白要素があるのも一興じゃないかな…。
- 304 :名無しSUN:2007/10/26(金) 12:57:27 ID:YcdSgQzK
- 続けてゴメン。昨日ちょっと思いついた事。
FLASHかで、クリックするとその分だけ何か増える(状況が残る)
# 例えば「「はやぶさ」応援したい人はクリック」で、夜空に星が増える等々
そんな、目に見える場所があっても良いかなとか…ほんと今頃だけど。
でも技術無くて(涙
- 305 :名無しSUN:2007/10/26(金) 13:24:44 ID:Wj2TAY80
- >>303
ニコニコには静止画+音楽の作品もたくさんあるでよ
>>304
はてなスターはどうかな?
あれってはてなユーザしか使えないんだっけか??
- 306 :名無しSUN:2007/10/26(金) 13:25:48 ID:Wj2TAY80
- >>303
とりあえず歌詞うp
誰かミクに歌わせればおk
- 307 :281:2007/10/26(金) 16:13:54 ID:OtXEmTWT
- >>303
flash作成中。今夜じゅうに出来れば・・・
おれも別に動画職人じゃないんでGIFアニメで作って変換する程度です
- 308 :名無しSUN:2007/10/26(金) 16:52:00 ID:Y5IFXCNn
- H-IIAでASTRO-Gと相乗りの件なのだが、はやぶさ2用以前にH-IIAで使えるキックモーターを作るべきだと思う。
M-V用キックモーターも新型固体の第三段に使うために改良するらしいが、ついでにH-IIAでもGXでも使える汎用キックモーターとして作ってほしい。
キックモーターがあれば打ち上げ能力も増えるし、ロケットの使い方の自由度が増す。PLANET-Cもキックモーターをつけて、何でもいいから低軌道衛星と相乗りするべき。
でも、汎用キックモーターを作ればASTRO-GにキックモーターをつけてGXで打ち上げましょうとなると、はやぶさ2の相乗りができなくなってマズイかも。
- 309 :名無しSUN:2007/10/26(金) 17:52:05 ID:OFc8qy3Q
- 今日の産經新聞の社説には納得。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071026/acd0710260304001-n1.htm
- 310 :名無しSUN:2007/10/26(金) 18:05:26 ID:LjLcK3YT
- >>306
ミクは良いねぇ。
「萌え〜☆〜♪」ってコメ書き込みたくなるような歌詞と絵だと良いな。
- 311 :名無しSUN:2007/10/26(金) 21:14:58 ID:hYB6AqB6
- >308
JAXAの歌島さんがこんな試算をしていたりする
ttp://utashima.exblog.jp/1675276
なんか、KM-V2で十分な気がしてきた。w (全重2.8t、推進剤2.5t、比推力298s)
- 312 :名無しSUN:2007/10/26(金) 21:22:25 ID:UAK1rrYk
- >>297
すごいなこれ。平易な言葉だけど中身はすごく濃いわ・・・
読み手を全然子供扱いしていないぞ(いい意味で)・・・・・
- 313 :303-304:2007/10/26(金) 23:23:24 ID:PL3y9Pmb
- >>305-306
ありがとう。勢いに乗ってうp。余興と見てもらえれば…。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9953.lzh
元歌詞と替え歌歌詞が入ってます(組曲『ニコニコ動画』でしたね(汗)
しかし英語が苦手なので、元のままの場所があったり、直して欲しい所とか…。
他にも間違い&こっちがいい!での修正可!
(映像を乗せるつもりだったので、分かりにくい場所があるかも(汗)
# 替え歌とか、苦手な方ごめんなさい。
# でも歌元がネタなので、歌詞は出来るだけ遊びを減らしてるつもりです。
# あとは…大勢が集まる場に、興味あるネタに知らないネタを乗せて、
# 広告/宣伝するみたいな、そんなイメージで見てもらえると幸いです…。
また、一応自分では歌えたけれど、初音ミクにお願いすると難しい場所があるかも。
もし歌ってくれるミクがいるなら、歌いやすいように変えてしまってもおkです。
>はてなスター
残念ながら、はてな会員専用でした…
>>304のイメージは『エコトノハ』風(?)のもので。
文字だと管理が大変なので、どんどん星が増えていくのがいいかな?と。
一人何回でもクリックできて、なので増える星1つは小さくして…
長期に必要なネタを、ほんと今頃思いつくなんてo...rz
>>307
GIFアニメでですか!?凄い!!そしてwktk!
- 314 :名無しSUN:2007/10/27(土) 00:11:41 ID:P/FsqF9i
- >>313
『アクエリオン』パートの歌詞(撃墜マーク)でキセノン吹いたw
原曲のメロディがわからないので拍数が合うかわからんけど
英語の部分に関して提案。
/* Super Mario RPG */
Excitement mission is super difficult.
All you do is follow these mission,
For the rest of your time
Fight
→(案)
Exciting! The mission is super difficult.
All you do is support the team members,
For the rest of your time.
Now!!
※「these mission」(文法的には missions)だと他のミッションも含む。
でも歌詞に他ミッションが出て来ないので「中の人(the team members)」
にしてみた。
「follow」なら注目、「応援」ならsupport。
(続く)
- 315 :名無しSUN:2007/10/27(土) 00:14:08 ID:P/FsqF9i
- (続き)
/* 魔理沙は大変なものを盗んでいきました */
why why why why don't I miss you a lot,forever.
→(案)
why why why why don't I trust her, forever.
※「あの子を信じてやればいいじゃん、俺」
/* God knows... */
身体がもう壊れぬように far away 願ってるよ今
→(案)
ウーメラ辿り着くように longing 待っているよ今
※ long:願い焦がれる
でもこれだとはやぶさがウーメラに着くようが誤解を招くか。
/* あいつこそがテニスの王子様 */
You are an explorer of Japan.
→(案)
You are the space ship "Falcon"
はやぶさ2は 2011 年のウィンドウに的を絞ったようなのでそこもお願い。
(相模原一般公開での展示から「2010年」が消えてたんだよね?確か)
- 316 :名無しSUN:2007/10/27(土) 00:23:57 ID:wHH9o1ps
- 日曜の「ロケットまつり」に行ってみようと思ってるんだけど、
「はやぶさまつり」以外のロケットまつりに参加するのが初めてなので、
どんな空気なのかちょっと教えてもらえませんか?
今回、友人をひとり連れてくんだけど、宇宙開発に興味はあるものの
宇宙研とかについては全然知らないような人なんで、そういう人でも
話についてこれるような流れなのか、ちょっと不安になったもので。
今からでも、予習的に何かこれ読ませておいたほうがいいよ、みたいな
ものとかありますかね。
- 317 :名無しSUN:2007/10/27(土) 01:52:00 ID:wKJRgyx5
- >>316
雰囲気ははやぶさの時とそんなに変わらないけどね。
ゲストの小野さんは、無線畑の人なんで、前回はどうしても
そっちの話題が多かった。
「スプートニクからの電波を受けたときのアンテナがどーの」って質問していた人が
いてみたり、「ソ連の衛星からの電波を傍受したら、ベリカードがもらえたんですか?」
ってな質問もあった。
予習的というなら、70〜80年代に日本がどんな衛星を上げたかってのを
知っておけばいいのではないかな。
小野さんが関わった衛星が相当数あると思う。
- 318 :名無しSUN:2007/10/27(土) 02:43:13 ID:cANCc8QX
- はやぶさ2応援のまとめ動画できました
動画に詳しくないわ、Adobe FlashはOSが対応してないわでこれが限界・・・
http://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www1889.wmv
- 319 :名無しSUN:2007/10/27(土) 03:18:53 ID:s/FaFlpM
- なかなか単刀直入なノリでいいなw
- 320 :名無しSUN:2007/10/27(土) 03:28:33 ID:RAovUYSd
- セレーネ2は、はやぶさの技術を活用するみたいですね
http://www.asahi.com/science/update/1026/TKY200710260319.html
- 321 :名無しSUN:2007/10/27(土) 03:44:53 ID:w/ZjAU7r
- かぐや系もはやぶさも両方応援しているが500億とはうらやましすぎる。
世界的に見れば500億で月着陸&ローバーってのはアホかもしれないけど。
- 322 :名無しSUN:2007/10/27(土) 03:47:35 ID:s7HVzKHQ
- 嫦娥2が2012年らしいから、また数ヶ月でも先が良いなぁ。
元々はSELENE1で着陸までする予定だったんだから、
予算の付き方によっては不可能じゃないはず。
ただ、日本のローバーってNASAのと比べるとなんかオンボロ感が
あるんだが大丈夫だろうか。
- 323 :名無しSUN:2007/10/27(土) 03:49:14 ID:a3oNNWgk
- みんなビンボが悪いいんや
というだけでは何もかわらんので駄目元で地元議員に陳情メールでも出してみるか…
宇宙のうの字も関わりなさそうな議員さんだが、選挙区以外に陳情してもしょうがないしなぁ
- 324 :名無しSUN:2007/10/27(土) 11:58:29 ID:bY+TGMRO
- ローバーは広範囲に観測するためにあるのであるから
オンボロ感があっても観測目的が達成されればいいのだ
日照時間の関係で長くても10日ぐらいしか稼動できんだろ
- 325 :名無しSUN:2007/10/27(土) 14:57:07 ID:s7HVzKHQ
- 3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
"イオンエンジンは、小惑星探査機「はやぶさ」でも高性能が実証された宇宙機構の独自技術。"
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071027i106.htm
- 326 :313:2007/10/27(土) 15:14:55 ID:pZPVDJch
- もう10月も残り5日なのか。早いと言うか…。
「SELENE2」は今後に繋げる為、早くに「惑星探査」での実績を上げようとしてるのかな。
それとも「はやぶさ」などの技術の活用だから、もしかしたら「はやぶさ2」に(予算を)廻す為?
# 素人の超発想なので、信用はしないで下さいね…
>>318
GJ!!
こういうスパッとした感じだと、知らない人も楽しめそうだw
>>314-315
歌詞d!書いてもらったので歌うのは可能そう。
(特に314のはmission多用してたのでどうにかできないかと思ってた所)
1枚絵&文字だけでもアリなのかな…そういや「祈り」が出るって言うので、
良い動画があるなら、自分の下手なのは止めとこうと思ってとめてたんだった。
耐久時間のシールは、外せないかなと思ってw
- 327 :名無しSUN:2007/10/27(土) 15:18:56 ID:RAovUYSd
- 月着陸機に超低空衛星。はやぶさの技術によって夢のようなテクノロジーが次々と生み出される。
- 328 :名無しSUN:2007/10/27(土) 15:31:39 ID:s7HVzKHQ
- ポジティブに考えれば新しい相乗り相手が見つかった?
でも500-600kgをH-IIAで上げるわけ無いか。
イプシロンでちょうどよさそう。
- 329 :名無しSUN:2007/10/27(土) 15:40:03 ID:w/ZjAU7r
- 川口先生の言う大気吸い込み式イオンエンジンとは別物?
それに宇宙機構のイオンエンジンと言われても、旧NASDAが作った物と
ISASが作った物でかなり違うからなぁ。
- 330 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:11:11 ID:J5kAnQkx
- セレーネ2がはやぶさの技術を利用するのなら、それにあう対価を小惑星探査計画に払え!
500億円も贅沢に使うのなら、節約してはやぶさ2の開発費にまわせよ。
- 331 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:23:58 ID:YXTKsqTF
- こういっちゃなんだが、、、月よりC型小惑星の方が大事って人がどれだけいるかな。
はやぶさヲタが喜びそうな冒険&祭り探査機という点では
小惑星より月の方が盛り上がると思うよ。
近いから打ち上げから着陸、探査までリアルタイムだしな。
不満な点があるとすれば「世界初」とか「一番乗り」がない事ぐらいだと思うがね。
まあそれも大事だけどね。
- 332 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:33:54 ID:ar475w9t
- >>331
俺は誰もみたことのないものの方がいいな。
- 333 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:43:57 ID:s7HVzKHQ
- どっちも大事であり、二者択一にできるものでは無いと思うがな。
着陸技術という点では日本ははやぶさで、微少重力天体への
着陸技術実証に成功したが、月のような(小惑星などに比べて)重力の大きい
天体への着陸技術は実証されていない。(もちろん地上試験レベルでは成功したが)
本当は中国が有人やったり月探査機上げてるのみて「このままではまずい」という
ある種のスプートニクショックのような物が日本に必要だったと思う。
政治・世論が楽観的すぎ。
- 334 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:45:26 ID:YXTKsqTF
- 月だって調べてない場所はたくさんあるがや。
正直言うと昔ガリレオがガスプラの写真を撮ったとき
それほど感動しなかったんだよね。
セレス、ベスタならまたちょっとは違ったんだろうがね。
- 335 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:52:51 ID:wp6z3xx4
- >>334
俺が、ガリレオを実在のあの人物だとして読んでしばらく???だったのは秘密だ。
- 336 :名無しSUN:2007/10/27(土) 16:58:33 ID:ar475w9t
- 月って、俺なんかの生まれるずっと前に人類が到着してるし、写真もいっぱいあるかならなぁ。
まぁ、今までの月のイメージを一新するような写真が取れるなら場所なら、別に月でもいいけど。
- 337 :名無しSUN:2007/10/27(土) 17:05:31 ID:AvyMJ1n5
- >>335
俺も一瞬ガリレオ・ガリレイの話だと思った。
「昔」なんて書いてあるからさ。ww
- 338 :名無しSUN:2007/10/27(土) 17:17:16 ID:nPJG+Z5x
- >>331
月のほうは、「かぐや」が見せてくれちゃってるしなー。
どうせなら、火星に「のぞみ」のリベンジに行くか、木星の衛星を
目指して欲しいぞ。
小惑星は、とにかく近づいてみないと何があるか判らないっていう
ところが面白いっす。
「ミネルバ」も是非活躍して欲しいし。
自分達でできないなら、アメリカの小惑星探査機に、「ミネルバ」
乗せてくれないかなぁ。
- 339 :318:2007/10/27(土) 18:48:31 ID:cANCc8QX
- 画質上げてニコ動にアップしたので
お詳しい方、フォローお願いします
ニコ動は見るだけの人なのでよくわからんです・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1385402
- 340 :名無しSUN:2007/10/27(土) 19:08:32 ID:wp6z3xx4
- >>339
見てきた。謙遜しているがこれはGJですよ。
- 341 :「はやぶさ2」実現の方法:2007/10/27(土) 23:00:25 ID:tlMeKi7f
- それは、今年のNHK紅白で、
かぐやが撮影した地球の出の映像を流し、
それをバックに松浦亜弥さんと稲葉貴子さんが「宇宙でLa Ta Ta」
(「奇跡の香りダンス。」のカップリング曲)
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_12/index.html
を歌い、その周りを松浦晋也氏が「はやぶさ」の着ぐるみを着て回り、
SACの皆さんが宇宙服を着てバックダンスすればよいのだ。
「はやぶさ」の着ぐるみは、
頭に高利得アンテナ、両手には太陽電池、股間にはサンプラーホーン
を付ければそれらしい。
余談になるが、CRあややに
あやや宇宙デビュー!!
ってのもあるので、
「はやぶさ2」のキャンペーンには
あややがいちばんふさわしい。
そんなわけで、
「はやぶさ2」実現のために
今年の紅白に松浦晋也氏と松浦亜弥さんを共演させるよう、
NHKに嘆願書を送りましょう。
- 342 :名無しSUN:2007/10/27(土) 23:00:55 ID:pZPVDJch
- >>339
GJ!お疲れ様です!
勝手にタグを増やしてしまいました。不要であればさくって下さい。
あと、よければYouTubeへの拡散って出来ませんか?
自分は、つべアカ持ってないもので…こっちなら見れる人が増える気がするので、
うpしてもいいのではないかな?と思いました。
- 343 :松浦晋也氏に監修してほしかった:2007/10/27(土) 23:24:47 ID:tlMeKi7f
- >>341
CRあややの
あやや宇宙デビュー!!
の参考資料を貼っておきます。
http://www.fields.biz/press/new/20060630.html
- 344 :名無しSUN:2007/10/28(日) 00:40:18 ID:ABXMSt2L
- >>342
>Youtube
アカ取ったのでやってみる。ニコ動のほうはイジりまくってください
どなたか、まつりにてアニキを〆て最新の動向を聞き出して欲しいっす
- 345 :名無しSUN:2007/10/28(日) 00:45:21 ID:l+KnVA9w
- >339
GJ!
- 346 :名無しSUN:2007/10/28(日) 00:46:43 ID:ogND46Wp
- >>339 GJ!
>>344 アカ取り乙w
- 347 :名無しSUN:2007/10/28(日) 00:48:27 ID:Zw6xVlGh
- >>344
ニコ動は登録してないので、YouTubeに載せて頂くととてもありがたいです
- 348 :名無しSUN:2007/10/28(日) 00:51:14 ID:O2GW9/RE
- >>344
おう、〆られるかどうかは別として、
このスレ的に書けることがあれば、レポするよ。
- 349 :名無しSUN:2007/10/28(日) 01:14:17 ID:ABXMSt2L
- あげました
http://jp.youtube.com/watch?v=1m5LmgkjFWI
>>348
おねがいすます
でも オワタ\(^o^)/ と知ったら活動がしぼんでしまうと思うので
情報をうまく小出しにして欲しいとも思ったり
- 350 :名無しSUN:2007/10/28(日) 01:16:56 ID:fG6k0rr1
- >318 >339
GJ!!
ところで中和機から吹き出すのは生キセノンな。
電子じゃない。
- 351 :名無しSUN:2007/10/28(日) 01:38:13 ID:0cpa7Afp
- >349
GJ!!
- 352 :名無しSUN:2007/10/28(日) 01:42:09 ID:9ROHByLs
- >>349
thx!!
- 353 :名無しSUN:2007/10/28(日) 01:45:54 ID:ogND46Wp
- >>339, 349
まとめ Wiki 「創作系」「勝手にキャンペーン」に追加しますた。
(まとめ管理人さん、いつも勝手にやらせてもらってますw)
- 354 :キャプψ:2007/10/28(日) 01:57:20 ID:1wXs7Ela
- >>318
格納しますた
ttp://mbl.no-ip.org/space/movie/hayabusa071027024313.wmv
これは(・∀・)イイ!!
ちょっくら近所の学校に行って職人技を子どもたちに見せてくるわ
- 355 :名無しSUN:2007/10/28(日) 02:09:29 ID:ABXMSt2L
- >>350
すまんです。フォローサンクスです
図を書いているうちに
「あれ・・・安定したキセノンで電荷を中和するのって変じゃね?」と
いう気分になりああなったです
まぁ 怪しげなJAXA批判Vにならないように気をつけたので
あとはまぁ、プロパガンダということで・・・
動画の拡散はどんどんやっちゃって下さい
- 356 :名無しSUN:2007/10/28(日) 03:51:58 ID:Zw6xVlGh
- >>349
d
- 357 :名無しSUN:2007/10/28(日) 16:31:12 ID:J3FEbdYN
- LOPからです。チラシをもらいました。
昭和のロケット屋さん
ロケットまつり@ロフトプラスワン
2007年11月末発売予定
予価1890円
付録DVD「ペンシルロケットとベビーロケットの記録映画」
「K-10Cロケット2号機の事故映像」
- 358 :名無しSUN:2007/10/28(日) 16:44:31 ID:dgvR2Omh
- >>349
d!d!Blogにて紹介させてもらいました!
久し振りに「小惑星探査機「はやぶさ」物語」ページ見たけれど、
「「はやぶさ」が見たイトカワ」見てたら、美しすぎてなんだか涙出てきた。
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/story02.html
これで興奮出来なきゃ漢じゃないだろ!俺女だけど!
- 359 :名無しSUN:2007/10/28(日) 18:36:01 ID:gEaQOwZj
- こんばんはー。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2007/1028_sapporo.shtml
いってきたー。
このスレでは出てる情報がほとんどだったけど、
「祈り」は十一月半頃に公開されるってさー。
- 360 :名無しSUN:2007/10/28(日) 18:56:43 ID:ogND46Wp
- >>359
> 「祈り」は十一月半頃に公開
おお、さんくす!
- 361 :名無しSUN:2007/10/28(日) 19:05:50 ID:Jjoa9Nkk
- もしDVDで発売されたら、意地でTOP10に入れ込む
なんてことは無理か。
- 362 :CRはやぶさってどうよ:2007/10/28(日) 21:00:56 ID:M3+J+X6n
- >>343
CRあややの
あやや宇宙デビュー!!
http://www.fields.biz/press/new/20060630.html
を見て思ったが、
CRはやぶさ
なるものを
松浦晋也氏の監修で作って、
映像に
はやぶさのシリーズ化を支援したくなる
サブリミナル画像を仕込んだらいいんでは内科?
売上金は、
はやぶさシリーズの開発資金と打ち上げ、
運営資金に使うということでどうだろう?
- 363 :名無しSUN:2007/10/28(日) 22:25:03 ID:iPLbs3ZM
- パチンコって数兆円の産業だろ?
軽く数百億は集まりそうだな・・・いやマジで
- 364 :名無しSUN:2007/10/28(日) 22:27:58 ID:Jjoa9Nkk
- 時事ドットコム:10年代前半に月着陸機=ロボット技術で独自性発揮−文科省作業部会が報告書
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102800054
こちらも国際協力という言葉が入ってしまっています。
- 365 :名無しSUN:2007/10/28(日) 23:20:04 ID:H70JsWnT
- 動画とか替え歌とかうpしてる香具師GJです
ものすごくGJだと思うのだが、あえて注文をつけさせてもらうと
はやぶさのことを全くしらない一般の人にアピールするには
神運用とか論文賞とか以前に
「3億キロも離れた小惑星に行って石をとって持って帰ってくる」ていう
ミッションの原点を推したほうが効くんじゃないか?と思う。
そもそも俺がはやぶさに興味を持ったのはココだったし。
案山子フラッシュなんかはうまくその辺突いてるよね。
それではやぶさに興味を持ったら、論文賞とか神運用も心に響くと思うけど。
姿勢喪失とかの話を下手に出すと「なんだ失敗してるのか」って思われがちだから
諸刃の剣だよ。
341 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★