5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤモリですが。3

1 :げっこー:2005/08/15(月) 22:45:09 ID:uokexK3F
テンプレあるならよろしく

|
| 中略
|

前スレ「ヤモリですが。2」が落ちたので作りました。
よろぴく。

584 :名無虫さん:2009/09/08(火) 19:58:23 ID:???
うわーびっくりした!

585 :名無虫さん:2009/09/09(水) 07:45:19 ID:???
冷凍餌ヤモリじゃないの?

586 :名無虫さん:2009/09/12(土) 20:50:34 ID:6ROyYeHM
http://dec.2chan.net:81/may/b/src/1252754245647.jpg

587 :名無虫さん:2009/09/15(火) 12:23:13 ID:???
数日前にマンション5階の玄関で見つけた大ヤモリ、
子供が指噛まれて出血しながらも大切に捕まえて見せてくれた。
携帯で撮ってその日のうちにベランダに逃がしたら昨夜再発見。
ミニビオトープ作ってて、水もあるしユスリカも居るから
ここが気に入ったのかも?って子供には言っておいた。

588 :名無虫さん:2009/09/15(火) 12:51:14 ID:???
環境も対応もそれで十二分だと思うが、子供の指はだいじょうぶか?

589 :名無虫さん:2009/09/15(火) 13:27:29 ID:???
>>588
捕まえた時に人差し指を横から噛まれて、慌てて引いたから
ちょっとかじられて血がにじんだ程度、話し聞いてヤモリの歯と顎の方を心配したけど
様子見たときこっちにも元気に噛み付いてきたから一安心。
子供はまだ小一だけどカナヘビとか捕まえてるから慣れてたみたい。

ヤモリはマンション壁際の水銀灯近くに毎晩集まってるけど5階まで来る奴は
年に2〜3匹くらいかな。小さい奴が多いんだけど今回のはけっこう大物だった。

590 :名無虫さん:2009/09/15(火) 13:40:12 ID:???
>>589
ちょ、こらっ! 俺は感染症とか寄生虫とか心配してんだぞ、おい。

591 :名無虫さん:2009/09/15(火) 14:09:41 ID:???
>>590
子供の方は噛まれた後、傷口洗ってから女房がイソジン軟膏塗ってバンソウコウ
貼ったからまぁ大丈夫だと思う。ふつう子供って小さな生き物に噛まれたりすると
とっさに放り投げたり叩きつけたりしちゃうんだけど、「ヤモリは家の守り神だぞ」って
教えていたのが良かったみたいだ。

因みにヤモリは直ぐに口あけて威嚇する元気なオスだったよ。

592 :名無虫さん:2009/09/15(火) 14:13:35 ID:???
ヤモリに噛まれて寄生虫ってw
偉そうなこと書いてるけど無知の極みだなw

593 :名無虫さん:2009/09/15(火) 17:54:01 ID:qajN5LQT
可能性が無いではない

594 :名無虫さん:2009/09/15(火) 18:23:13 ID:???
>>591はこれから先も生き恥を晒して生きていくんだろうな。

595 :名無虫さん:2009/09/15(火) 22:55:59 ID:???
幼児?だとニホンヤモでも出血するのか。

596 :名無虫さん:2009/09/15(火) 23:03:20 ID:???
>>595
たまたまじゃない?
やもたん牙ないし、かぷかぷされても痛くないもんなw

597 :名無虫さん:2009/09/15(火) 23:15:52 ID:???
大ヤモリって書いてあるから、トッケイかもよ。

598 :名無虫さん:2009/09/16(水) 01:41:50 ID:uor89mMj
大きな傷じゃなければ、
トカゲとかに噛まれた位で病院行かないな、

念のために診てもらった方がいいんだろうけどさ。

599 :名無虫さん:2009/09/16(水) 01:45:28 ID:???
ニホンヤモリならば銭の無駄。

600 :名無虫さん:2009/09/16(水) 04:05:14 ID:???
>>594
というより、ちぇっ、またこいつに引っかかっちまったか、とw

601 :名無虫さん:2009/09/20(日) 05:49:31 ID:???
13センチのデカいニホンヤモに1分ほど(捕獲〜容器)噛まれ続けたけど、
跡形がなんとかわかる程度でとても出血には至らなかったよ。
マジで出血ならニホンヤモリ以外だな。

602 :名無虫さん:2009/09/20(日) 08:21:49 ID:???
もうその話題は終わったんだよ、クズ!

603 :名無虫さん:2009/09/23(水) 01:55:15 ID:???
じゃあ今の話題は何なんだ?カス!  と釣られてみるwwwww

604 :名無虫さん:2009/09/23(水) 02:29:28 ID:???
決まってるじゃん、ヤモリだろドア保

605 :名無虫さん:2009/09/25(金) 21:27:39 ID:???
滋賀県のヤモリ
ttp://www.yu-bin.net/pc/code/25/5291228.html#tab0

606 :名無虫さん:2009/09/29(火) 02:43:50 ID:???
ヒョウに似た柄のヤモリ
ttp://mainichi.jp/select/science/news/images/20090928k0000e040015000p_size5.jpg

607 :名無虫さん:2009/10/06(火) 01:36:10 ID:???
今日ドアに挟んでヤモリ殺してしまった。
不可抗力だけど、なんか悪いことが起きそうで不安…

608 :名無虫さん:2009/10/06(火) 04:04:16 ID:???
>>607
うちでは大きな植木鉢を移動したとき下敷きにしてしまったことがあります。
ものすごいショックだけど仕方がないことだから、「ごめんなさい」だけしました。
化けて出たりしないから大丈夫ですよ。ってか、化けて出てもいいよ〜w

609 :名無虫さん:2009/10/10(土) 14:14:00 ID:???
冷夏の影響かやせ細ってひからびた亡骸が転がってた
体長4センチくらいのこどものヤモリ
庭に埋めておいた

610 :名無虫さん:2009/10/19(月) 00:37:15 ID:???
まだまだ頑張ってるが
そろそろ動きが鈍くなってきたような
何時まで見れるかな

611 :名無虫さん:2009/10/24(土) 02:43:47 ID:p7LDubKo
総合スレ4落ちたの?

612 :名無虫さん:2009/10/27(火) 22:33:28 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1256458133/62

62 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 12:39:44 ID:gUcCp2ke0
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/91025b16.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/91025b18.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/91025b19.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/91025b20.jpgガクブル級

613 :名無虫さん:2010/01/09(土) 02:57:52 ID:JVz7HJOV
冬眠中age

614 :名無虫さん:2010/03/05(金) 12:09:34 ID:???
まだ見かけないなあ。そろそろ春だよぉ

615 :名無虫さん:2010/03/05(金) 19:13:21 ID:F4B3tZfX
本日午後2時ごろ自宅の窓にヤモリが張り付いているのを発見。
大阪府南部より

616 :名無虫さん:2010/03/05(金) 21:34:29 ID:bSP1RvJn
ヤモリが鳴くものだとタイにいって初めて知った

617 :名無虫さん:2010/03/06(土) 22:30:45 ID:???
俺はとある事情で彼女から「両生類かもしれない」と思われている
そんなわけでイモリ派だ

618 :名無虫さん:2010/03/16(火) 23:19:39 ID:+Dnls0Ra
イエコってどんな虫なんですか?

虫に関してはそれなりの知識はありますが、まったくわかりません(?_?)

619 :名無虫さん:2010/03/17(水) 17:23:09 ID:V9SaRk+I
インターネットで調べろ
以上

620 :名無虫さん:2010/05/13(木) 17:16:03 ID:???
どうやらうちにヤモリが棲み着いたらしい。姿は見えないが、間違いなくこの糞はヤモリだ。

621 :名無虫さん:2010/05/23(日) 23:16:19 ID:???
所詮エサ

622 :名無虫さん:2010/05/25(火) 09:29:17 ID:???
そう、それは重々承知。ベランダがビオトープだしw
で、さっき外で見つけたので(昼間から出歩くなよ)、拾ってきた。
デカイ玉が付いてるけど尻尾がない。
掴もうとしたら、生意気にも噛みつくんだよ。

623 :名無虫さん:2010/05/25(火) 17:01:53 ID:???
「生意気にも」ってのは愛情表現だよ。
で、ベランダに2匹いる計算になるんだが、♂♀だといいなあ。
さっき植木鉢を動かしたら、すっごい目で睨んだ。かわええw

624 :名無虫さん:2010/05/26(水) 02:55:59 ID:???
ひょっとするとヤモリじゃないかも?

625 :名無虫さん:2010/05/31(月) 02:39:28 ID:???
遅くまで雨戸閉めずにインターネットや読書していると
必ずと言っていいくらい窓にへばりついてる


626 :名無虫さん:2010/06/13(日) 13:08:46 ID:Q5EL6k0y
今年もヤモリが我が家にやってきた。(外側だけど)
まだ小さいけどすでに尻尾無し。
虫を食って口をパクパクさせている姿がかわいい。

627 :名無虫さん:2010/06/13(日) 16:16:22 ID:???
>>626
そーっと霧吹きしてやると、頭をぺろぺろ舐めて可愛いよ

628 :名無虫さん:2010/06/25(金) 16:19:40 ID:???
うちのヤモリは真っ昼間からベランダの植木鉢の間をうろうろしている。
さっき、洗濯物を取り込もうとして、バッチリ目が合ってしまった。

629 :名無虫さん:2010/07/07(水) 19:52:55 ID:???
今年もヤモリ来てくれた
戸袋が住まいのようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1013301.jpg

630 :名無虫さん:2010/07/27(火) 21:10:28 ID:???
物凄い勢いでガラスを走って虫を食いまくっている

631 :名無虫さん:2010/07/28(水) 20:12:05 ID:???
今、網戸にカナブンがいたんだけど、どう考えても食べられるサイズじゃないのに
カナブンのすぐ前までヤモリが走ってった
そして、どうにか食えないものかといった感じでジッとカナブンを見つめてた

んでまあ、結局諦めたみたいw

632 :名無虫さん:2010/07/28(水) 23:20:18 ID:???
ヤモリがセクロスしてた
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko026750.jpg


633 :名無虫さん:2010/07/29(木) 13:27:57 ID:???
>>632
GJ

127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★